航空券を格安で入手する方法ってあるのかね。。。
国内線も国際線も半年以上前だと格安チケット(航空券)をGETできるって聞いたことがありますが、電話で確認してみたら「 ANA 」も「 Air Canada 」もそういったチケット販売はしていない・・・。
「ガーン・・・ガセネタだったのか」
念のため「 JAL 」にも電話をしてみたら、
JALは半年前購入の割引を行っているとのこと!!!
「 おぉー、やるじゃん JALぅー! 」
ちょっと驚いた(笑)
早速、料金を調べてもらうと
「うわっ、たかっ・・・」
「だ、だめじゃん、JALぅ~」(苦笑)
同じ時期のANAやAir Canadaの航空券価格と比べてもかなり割高(+5万円)で、割引されているとは思えない価格設定だったのは残念。(2020年10月現在)
検討の余地なし・・・。
ん~、むずかしいね。
⇒ 予算は100万円。いったいカナダ横断にはいくらかかるのか?概算見積はこちらをご覧ください。
もくじ
海外航空券を安く買う方法

「海外航空券を安く方法」で検索をしてみると「裏ワザ」やら「何日前が安い」など、いろいろ出てくるのですが、航空券を購入する時におそらく誰もがやっているような内容がほとんどでした。
残念ながら
「おっ」
と驚かされるものはなかったかな。。。┐(´~`;)┌
とは言え、せっかくなのでいくつかピックアップしてみました。
出発日は仮病を使って平日にする
土日は仕事休みの人が多いから、
出発日は土日に集中しやすい。
当然、需要のある土日の航空券は高くなるので、
避けた方がいいですよね。
「仮病を使って・・・」
古い手法を書いてしまいましたが、
すぐバレてしまうので、しっかり有給を取ってくださいね(笑)
格安航空サイト&航空会社サイトを比較する
格安航空券を扱うサイトはじめ、
各航空会社のサイトも確認してみた方がいいですね。
下の一覧に記載した格安航空券を取り扱う会社は、
聞いたことのあるサイトも多いと思いますが、
最低3つは見た方がよいと思います。
航空会社の直販売は、代理店より高い印象ですが、
格安で販売されていることもありますので、
確認するのをお忘れなく!
格安航空券サイト | 航空会社サイト |
海外格安航空券 スカイチケット 海外航空券は旅工房 格安航空券エアトリ | Air canada ANA国際線航空券 JAL国際線航空券 |
マイルを貯めて無料で行く
社会人になって出張が多いとか、旅行好き、海外によく行くという方は、航空会社のマイルが貯まりやすいので、マイレージ会員になった方がお得です。
私もANAのマイレージ会員になっています。
ほとんど飛行機に乗らないので、あまり貯まらないのですが
マイルの有効期限が3年なので、期限の切れる前に
「ANAショッピング」で買い物をしています。
LCC(格安航空)のセールをチェック

あまり現実的ではないのですが、出発日の3~7日前にLCC(格安航空)の激安セールが出ることがあります。
ほんとゲリラ的なので、
なかなか遭遇することもないのですが、
もともと安いLCCがさらに安くなりますので、
破格の値段で海外に行くことができます。
また友人に航空会社の社員がいれば、異なるルートで格安航空券をGETできますが、これもほぼ不可能と思った方が良いですね。
海外航空券を安く買う方法というのは、
結局は ” 運 ” と ” タイミング ” ですかね。
早めに買っておいても
出発2週間前に売れ残っていた航空券が
格安で売られることもあるでしょうし、
必要になる半年~1年前から探し始めて、
少しでも安い航空券をゲットしたいと思います。
航空券(チケット)の予約と購入の違い
ご存知の方も多いと思いますが、
航空券(航空チケット)には「予約」と「購入(発券)」の2種類があります。
予約 | 席の確保。 一時的に席を確保。最大で数日間、席をキープすることができる。 |
購入(発券) | 席の予約をした後、チケット代を支払うと購入したことになる。代金を支払ったことで、キャンセルをしない限り、席は確保され続ける。 |
利用する航空会社の空席確認をして
希望の席をポチっ(予約)とできれば、とりあえず安心。
気を付けなければいけないのは、ここから後の処理ですね。
「予約」はあくまで一時的に座席を確保しているだけなので決められた期間を過ぎると自動キャンセルとなってしまいます。
そうなると他の人が「予約」できる状態となり、
せっかく確保した席を失ってしまうことになります。
自動キャンセルされないようにするには、
予約から72時間以内または1週間以内に、
予約した航空券の支払を済ませる必要があります。
予約をしてから支払を済ませなければいけない期限は、航空券の種類(格安チケット、PEX航空券、正規航空券)によって異なりますので、チケット予約後は確認した方がよさそうですね。
ちなみに
支払を済ませた後に航空券のキャンセルをするとキャンセル料が発生するので、購入時より安いチケットを見つけたからといって安易にキャンセルするのは注意が必要。
予約後のキャンセル ⇒ キャンセル料なし
支払後のキャンセル ⇒ キャンセル料発生
カナダ行き 直行便と乗継便 価格比較
きょうの日付(2020年10月12日)で、来年の7月20日出発、8月25日着の検索をしてみると下のような結果がでました。
【直行便】 Air CANADA 9時間53分 大阪(11:00)⇒ バンクーバー(13:30) バンクーバー(15:05)⇒ 大阪(8:20) | 【人数 料金】 一人 117,627円 三人 352,881円 |
【乗継便】※乗継地:東京 ANA 12時間23分 大阪(16:40)⇒ バンクーバー(21:35) バンクーバー(19:00)⇒ 大阪(14:50) | 【人数 料金】 一人 73,276円 三人 219,827円 |
なんとカナダ往復の航空チケットが、
一人73,276円でゲットできてしまいます。
Wow, すばらしい!
カナダの夏はベストシーズンで、
通常単価だと一人17~20万前後はかかります。
早めに予約をするとかなりお得感がありますね。
「直行便」を「乗継便」にするだけでも
一人約44,300円も安くなるのは大きい。。。
ちなみに半年以上前に購入したチケットの場合は、航空会社の都合などによりフライトの時間が変更されることもありますので、頭に入れておくと慌てなくてすみますね。
2~3年後の飛行機チケットがどれくらいの価格になっているか分からないですが、とりあえず「乗継便」で計算しておこうと思います。
■Air Canada お問い合わせ先
【電話】0570-014-787
【営業時間】月曜~金曜/9:00~18:00 土曜/9:00~13:00
それでは、またいろいろと調べながら
情報公開していきますので、よろしくです~。
この記事へのコメントはありません。