11日目のレゴ アドベントカレンダーは、カーリングのストーン。

石の素材はカーリング発祥の地・スコットランドにある無人島でしか採れない特別な花崗岩が使われていて重さは約20kg。価格はなんと1個10万円也。
カーリングの石には個性があって、試合前夜には氷との相性をチェックする「ナイトプラクティス」という作業がある。石によって右に流れてしまうものや左に流れてしまうものがあるそうだ。ここで得た石の特徴を試合展開に合わせて活かしていくらしい。
ちなみに同梱されていた黄色い部品は何に使うものかわからなくて、競技場の円の中心に置いてみた。明らかに間違っている。(笑)

カーリングおじさんに再登場してもらったけど、手にしているのはカーリング用のブラシだから、今回は主人公ということで記念撮影。
「カシャッ」

↑ 「アドベントカレンダー2019」 本日までのアイテム。
ミニフィグの後ろに隠れて見えにくいものもあるから、過去記事を参考にしてねぇ。
この記事へのコメントはありません。