きょうご紹介するのは、ドイツのレゴランドで配布されたファクトリーブロック。どちらも2016年のもので、ドラゴンの絵が描かれているものは「ナイトキングダム」で、工場の絵柄が「ファクトリーツアー」でもらえたもの。

ドラゴンのブロックには「 2016 LEGOLAND Feriendorf 」 と書かれている。この「 Feriendorf 」というのはドイツ語で”休暇村”という意味があるから「レゴランド休暇村」または「レゴランドホリデービレッジ」と訳せばいいのかな。。。
いろいろ検索してみたけど、わざわざ日本語にするのではなく「 LEGOLAND Feriendorf 」とそのまま明記するか、「レゴランド フィリエンドルフ」とカタカナ表記にしているものが多かった。(笑)
だけど、このドラゴンの絵柄はかっこいいよねー。

もうひとつのブロックには「 FABRIK 2016 」「 LEGOLAND Deutschland Resort 」と書かれている。
「 FABRIK 」は「工場」の意味で、「 LEGOLAND Deutschland Resort 」は「レゴランド ドイツリゾート」という訳になる。

二つ並べて飾ると彩りもきれいでいい感じでしょ。
ファクトリーブロックの天地には、「プレート1×8」と「タイル1×8」のくっつけて固定してみた。

↑ ↑ ↑ 下の部分はこんな感じ。
もちろん「プレート1×8」 ではなく、「プレート2×8」を1枚使えば良いのだけど、手元に在庫がなかったから「プレート1×8」で対応。

↑ ↑ ↑ 上の部分はこんな感じ。
好きなカラーで組み合わせることができるから、楽しめるよ~。
飾る時は、ぜひやってみてねぇ。
この記事へのコメントはありません。