その他/Other

ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハント(STH)の見分け方。STHは当たる確率の低い超レアアイテム!

ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハントの見分け方

豪華な仕様のスーパートレジャーハント

ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハントの見分け方

ホットウィールのミニカーを集め始めると「スーパートレジャーハント」または「トレジャーハント」という言葉を耳にすることが増えてきます。

しかも「スーパートレジャーハント」等のミニカーを見ていると、どこかカッコいいんですよね。

これはコレクターの間で「トレハン」とも呼ばれている「お宝ミニカー」のことで、普通のホットウィール・ミニカーよりも塗装やタイヤ等が豪華な仕様になっているのが特徴です。

↓ ↓ ↓ 2021年9月発売予定のホットウィールはこちら

ホットウィール スーパートレジャーハントの見分け方

ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハントの見分け方

上の写真はどちらも同じモデルの「 ’68 MUSTANG(マスタング)」。

写真上の金色のミニカーがレギュラー、こげ茶が「スーパートレジャーハント」です。色的には金色が豪華な感じですが、こげ茶のミニカーが「スーパートレジャーハント」です。なんとなく違いがわかりますかね。

※「スーパートレジャーハント」は「STH」と明記されることもあります。

「レギュラー」のホットウィールと「トレジャーハント」and「スーパートレジャーハント」の見分け方ですが、まずボディのテカリというか、塗装の上質感が感じられるのが「トレジャーハント」and「スーパートレジャーハント」です。

ボディがつやつやとしていて、質感がとてもよく高級感があります。

↓ ↓ ↓ 人気のシリーズ 日産 GT-R 

「トレジャーハント」「スーパートレジャーハント」にリアに「 TH 」という文字

ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハントの見分け方

↑ 見分け方はいくつかあるのですが

今回紹介するマスタングのリアに「 TH 」と印刷されていますが、これが「トレジャーハント」または「スーパートレジャーハント」を表す文字プリントになります。

レギュラーのホットウィールには印刷されておりません。

「TH」の場所は、車種によって変わることもあり、クルマの屋根やボンネットに大きく印刷されることもあります。

「スーパートレジャーハント」は、ゴム製タイヤ

ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハントの見分け方

「 スーパートレジャーハント 」は「リアルライダー」と呼ばれるゴム製タイヤを履いており、タイヤの溝も入っているカッコいい仕上げになっています。

※ゴム製タイヤを履いていれば「スーパートレジャーハント」というわけではないので、「TH」の文字や「ゴム製タイヤ」「台紙」などの確認も必要です。

「ホットウィール スーパートレジャーハント」はどこで買えるの? 当たる確率の低い超レアアイテム

ホットウィール スーパートレジャーハントをゲットするには、ホットウィールを取り扱う店舗にて購入するのですが、お店に入荷したミニカーの中に必ず入っているわけではないので、ご注意ください。

「トレジャーハント」はミニカーのケース買い(72台)の中に1台入っていると言われていて、「スーパートレジャーハント」は、数ケースあるいは10ケースに1台とも言われ、当たる確率の低い超レアアイテムとなります。

どうしても「スーパートレジャーハント」を入手したい方は、ホットウィールを取り扱う店舗に発売と同時にお店に駆け込んでチェックをするか、フリマを使ってゲットするのが手っ取り早いです。

ヤフオクやメルカリなどで

ホットウィール トレジャーハント

ホットウィール スーパートレジャーハント

と検索してみるとたくさんヒットしますので、お好みのミニカーを見つけてみてください。数千円で購入できるものから、数万円までいろいろです。

時々、「トレジャーハント」なのに「スーパートレジャーハント」と出品されているものもありますので、購入時は気をつけてくださいね。

かっこよすぎる人気の「ホットウィール ダットサン ブルーバード 510」記事はこちら

入手困難の激レアミニカー「ホットウィール 2011 CAMARO CONCEPT」記事はこちら

関連記事

  1. USJ 身長制限のある乗り物 USJ 身長制限のある乗り物は? ライドアトラクションの利用基準…
  2. ポケデルゼ 8歳前後の子どもは楽しくない? 8才前後の子どもは楽しめない?「タカラトミー ポケットモンスター…
  3. ニンテンドー クラシックミニ スーパーファミコン 【サプライズ プレゼント】ニンテンドー クラシックミニ スーパ…
  4. 福井県立恐竜博物館 福井駅 子どもが楽しめる『 福井県立恐竜博物館 』 vol.01 レビュ…
  5. トミカ フォルクスワーゲン 1200LSE 日本製 トミカ フォルクスワーゲン 1200LSE SHERRIFFS …
  6. くみくみスロープ DXセット くみくみスロープ DXセットで遊んでみました♪
  7. 小学4年生が選ぶクリスマスプレゼント 小学4年生の息子が選ぶクリスマスプレゼント。文房具?スイッチソフ…
  8. プラスチックには「シリコンスプレー」。クレ556&シリコンスプレーの使用方法 【 大失敗 (^-^; 】子どものルービックキューブに「クレ55…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. YouTubeの再生速度の変更方法
  2. レゴ動画 堀米雄斗選手みたいにスケボーが上手くなりたい!

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP