LEGO(レゴ)

24日の「レゴ アドベントカレンダー2019」は、愛らしいサンタさん! 60235

クリスマスイブ。
レゴ アドベントカレンダー2019 「24」の小窓に入っていたアイテムは・・・

「ダラダラダラダラダラダラ、ツクダドン!」

「サンタクロ―――スぅー」

レゴ アドベントカレンダー2019 サンタクロース

↑ 子どもとお母さんが手づくりしたクッキーを食べているサンタさん。

14日のアドベントカレンダーでも紹介したけど、海外では世界中の子どもたちにプレゼントを届けているサンタさんに一息してもらうためにクッキーと牛乳を用意する習慣がある。

まぁ、お父さんが食べるわけだけど、

「ありがとう」

とサンタ(お父さん)から子どもにメッセージが残されるのだ。

ちなみに、

「ダラダラダラダラダラダラ、ツクダドン!」 というのは、文化放送のラジオ番組「伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛」で伊東四朗さんがトーク中に使うドラムロール。これが面白い言い回しで真似したくなっちゃうんだよねぇ。。。 (笑)

さてさて

サンタさんが煙突からやってきた。どんなプレゼントを用意してくれているかなぁ。

そう言えば、昨日から息子のテンションが異常に高い。。。 (⌒-⌒)

「レゴ アドベントカレンダー2019」 に同梱されていたミニフィギュアを並べてみた。

こうして見てみると、マフラーをした女性がお母さんで、白いズボンがお父さん。全身青い防寒着は近所のおじさん。読書をする女性がおばあちゃんで、サンタさんは、おじいちゃんってところかな。

個人的にお気に入りのミニフィギュアは、なんと言っても笑顔が素敵な「カーリングおじさん」。それと白い帽子の「スノボをする女の子」かな。

明日はたのしいクリスマスをお過ごしください♪

今回「レゴ アドベントカレンダー2019」を24日間紹介してきた。

今日で終わりかと思うと、どこか淋しい気もするけど、来年はどのアドベントカレンダーにしようか選択する楽しみも増えた。

子どもが園児、小学1~2年生くらいが一番楽しんでくれそう。 まだ「アドベントカレンダー」を体験したことのない人は、ぜひ来年は試してみてねぇ。オススメだよ~。

アドベントカレンダー2019 の各記事は下の日付をクリックしてね!
12月1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日

関連記事

  1. 14日目(12/14)のレゴ・アドベントカレンダー2021は「工事をするボブ」。 14日目(12/14)のレゴ・アドベントカレンダー2021は消防…
  2. 8日目の「レゴ アドベントカレンダー2019」はプレゼントBOX…
  3. レゴシティ アドベントカレンダー 銀行 13日目の『 レゴ アドベントカレンダー 2020 』は銀行
  4. レゴ ミニフィギュアシリーズ19 マウンテンバイクの女の子 レビ…
  5. 3日目のレゴ アドベントカレンダー2019 は笑顔はじける「カー…
  6. LEGO アドベントカレンダー2019 4日目 4日目のレゴ アドベントカレンダー2019 は「謎の物体」が出て…
  7. 【お買得!】LEGO アドベントカレンダー初のハリーポッター☆ …
  8. 16日目の「レゴ アドベントカレンダー2019」は、うれしい誤算…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. チョコエッグ スーパーマリオ 金色 ゴールド
  2. レゴ動画 サッカー・リフティングに挑戦 レゴアニメーション

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP