LEGO(レゴ)

レゴランド 子どものお気に入りベスト3は? レビュー Vol.03

今回 LEGOLAND(レゴランド) で過ごした2日間、いろいろな乗り物やイベントを楽しんできたけど、7才の息子が選んだお気に入りベスト3を紹介しようと思う。

LEGOLAND(レゴランド)に行ったことのない人にとっては、かなり衝撃的な結果かも。。。 w( ▼o▼ )w

この2日間一緒に遊んだ親としては、ベスト3のほとんどが納得というか想像できる内容となっていたけれど、ひとつだけ「コレかぁ!」というものが含まれていた。

それでは早速、7才の息子が選んだベスト3を紹介していこう。

LEGOLAND(レゴランド) お気に入り1位に輝いたのは、

「だ~らだらだらだらだらだら、つくだどん!」

↑ これは文化放送のラジオ番組「伊東四朗 吉田照美 親父パッション」で伊東四朗さんがトーク中に使うドラムロール。おもしろいから使ってみた。。(笑)

なんと

「Build and Test(ビルド・アンド・テスト)」!!!

行く前はこれが1位になるとは微塵も思わなかったけど、その他の順位は親も楽しめるものとなったから参考にしてみてねぇ。

2位と3位はひとつを選ぶことができず、2つずつとなった。 

第1位 Build and Test(ビルド・アンド・テスト)

↓↓↓ 1位の「Build and Test(ビルド・アンド・テスト)」はコレ ↓↓↓

LEGOLAND Build and Test(ビルド・アンド・テスト)
Build and Test(ビルド・アンド・テスト)

これはLEGO(レゴ)を使って車を作るんだけど、完成した車をコースに置いて、あとは右側の赤いボタンを押して競争させるもの。

正直、この「 Build and Test (ビルド・アンド・テスト) 」を始める前は、施設が簡素な空間だったこともあり、それほど期待していなかったけど、息子や他の子どもたちの楽しそうな笑顔を見ていたら、これがベスト3に入るのは間違いないと思っていた。

この日はたくさんの子供が参戦。混みあっていたときはレースに参戦できないこともあるほど大盛況だった。

Build and Test は、過去LEGOLAND(レゴランド)に訪れて行かなかった人も多いと思うけど、子どもが3~7才くらいであれば、イチオシの施設ともいえる。

ただレースに参戦する子どもが数名いることが望ましいかな。

周囲に子どもがいない場合、親が子どもと一緒にレースを楽しんであげれば自然と子どもたちが集まってくると思う。

ウチの子がいれば、絶対盛り上がる!(笑)

園児~小学1年生くらいまでなら超オススメだよ~。

2位 The Dragon(ザ・ドラゴン)

KNIGHT'S KINGDOM ナイト・キングダム ザ・ドラゴン
The Dragon (ザ・ドラゴン)

名前から想像することは難しいけど、これは遊園地の定番「ジェットコースター」。

富士急ハイランドの「FUJIYAMA」が大好きだったから、子どもの前では余裕をかましていたけど、乗ってみたら「ヘロヘロ、フニャフニャ」に。(笑)

まさかの1回KO!!!

歳を重ねるということはこういうことなんだね。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

息子のほうは、

「もう1回乗りたい!もう1回乗りたい!」

と降りてすぐに言ってきた。気持ち悪くてすぐには乗れなかったけど、合計3回乗ったよ~。

The Dragon は、スリル、スピード共に子どもにはちょうどいい感じ。

やっぱりLEGOLANDや遊園地に来たら、ジェットコースターに乗らないとね!

おすすめだよ~。

第2位  Palace Cinema(パレス・シネマ)

LEGOLAND Palace Cinema(パレス・シネマ)
Palace Cinema (パレス・シネマ)

Palace Cinema ( パレス・シネマ )を見忘れたら後悔するかもね。

これは大人も子供も楽しめる4Dムービー。

おそらく訪れた人が選ぶLEGOLANDベスト3に入るんじゃないかなぁ。

内容は見てからのお楽しみということで・・・。

これは絶対みてねぇ!

第3位 スタンプラリー

スタンプラリー

息子が選んだベスト3の中で、唯一想定外だったのが「スタンプラリー」。

スタンプラリーってお祭や電車などのイベントでもあるけど、子どもにとっては楽しいものなんだね。。。

LEGOLANDでは、スタンプを押すわけではなくて、渡された用紙の小窓に書かれた指示に従って進み、進んだ先の場所でスタッフを見つけては、次なる課題を解決していくというもの。

正直、大人からするとやらなくてもいいや・・・と思ってしまうけど、子どもにとっては「サイコー」なのかもしれない。

もし「やらない」と判断してしまっていたら、子どもの楽しみを奪っていたことになる。息子からベスト3を聞き終えたときに参加して良かったと思ったね。

↑ ゴールに到達するともらえるクリスマス限定のオリジナルブロック。

ゴールには巨大なガチャガチャが用意されていて、当たると豪華な景品が用意されていた。LEGOLANDで何か似たようなイベントをしていたら、参加することをオススメするよ~。

第3位 室内で観賞できるレゴムービー

これはホテルに宿泊した人限定になってしまうけど、部屋で観ることができる「レゴムービー」。

英語か日本語を選択できるようになっている。

終日、遊んで疲れていたであろう息子も「レゴムービー」に夢中だった。

これは大人も楽しめるので、宿泊する人は忘れずに観て楽しんでほしい!

以上が「息子が選んだLEGOLANDベスト3」でした。参考にしてねぇ!

【訪問地】LEGOLAND Japan Hotel
【所在地】愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1
【電話番号】050-5840-0505
【駐車場】 最寄に民間の有料駐車場あり
【アクセス】 名古屋臨海高速鉄道・金城ふ頭駅から徒歩約5分、伊勢湾自動車道・名港中央ICから車で約0km

関連記事

  1. LEGO アドベントカレンダー 除雪車 LEGOアドベントカレンダー1日目のアイテムはコレ!!
  2. 【レア】レゴランド ドバイのデュプロブロック『 ドラゴン 』
  3. LEGO アドベントカレンダー2019 4日目 4日目のレゴ アドベントカレンダー2019 は「謎の物体」が出て…
  4. 【LEGO 早送り動画】Iron Manのホール・オブ・アーマー…
  5. 18日目の「レゴ アドベントカレンダー2019」は、本格骨付きロ…
  6. レゴシティ アドベントカレンダー 蒸気機関車 トレイン 電車 12日目の『 レゴ アドベントカレンダー 2020 』は蒸気機関…
  7. レゴ(LEGO) 男の子が大好きだった パワーマイナーズ クロー…
  8. 17日目の「レゴ アドベントカレンダー2019」は、冴えない演出…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. カブトムシ ケンカ
  2. チョコエッグ スーパーマリオ きのこマリオ

人気急上昇のサービス【PR】

父の日
  1. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 鬼滅の刃 XRライド
PAGE TOP