おもちゃ

ブロックス / 息子のお気に入りオモチャ第4位「ブロックス」

ブロックス

子どもから大人まで幅広い層に人気の「ブロックス」。
息子のお気に入りオモチャ第4位になったけど、私も気に入っているすごーーーーーく楽しいゲーム

これはおもしろいよね。

なんと言ってもルールがシンプルで、直感的にゲームを進行できるから小さな子供も一緒に楽しめるのがいい。小学低学年の子供とやるときは、ハンディ(コマを先に2~3個置かせるなど)を与えてあげてもいいかも。

ブロックス 4人で遊べるボードゲーム

ブロックス

ブロックスのコマは、赤、青、黄、緑の4色。
オセロやチェス、将棋は二人だけで進行するものだけど、ブロックスは、順番に自分の色のコマを置いていくゲームで、4人で楽しめるから家族や友人みんなと遊べるからオススメ。

ブロックス ルール

ブロックスは、ブロックとブロックの角同士をつなげていき、ブロックの面が接しないように進めていきます。

1)1個目(1巡目)のコマは隅っこに置かないといけないので、緑が自分のコマであれば、赤矢印(上写真)のどちらかに配置することになります。

2)2個目(2巡目)からは、水色の丸(上写真)のように角同士をつなげて配置します。辺の部分がくっついてはいけません。

3)ルールはこれだけ。

上記のルールに従って、順番にゲームを進めていくと、自分のコマなり、相手のコマが置けなくなります。

全員置けなくなったら、手元に残ったコマの正方形のマスを数えます。

↓↓↓ たとえば下写真の真ん中のコマであれば、正方形のマスは5個。

この正方形のマスの数が多いと負けとなります。

ブロックスは、1ゲームが終わる時間も将棋やチェスのように長い時間にならないから、クリスマスや誕生日などでもみんなで盛り上がれそう♪

何をあげていいか分からないときにもオススメできるゲームですよ~。

関連記事

  1. 海釣り 初心者 和歌山 カサゴ 刺身 エサ 【海釣り初心者】息子がスーパーの魚でカサゴを釣りました♪/和歌山…
  2. もぐらポコポコゲーム 【300円ガチャカプセル】もぐらポコポコゲーム
  3. ルービックキューブとGANキューブ どっちがいい? 「ルービックキューブ」と「ガンキューブ」の違い。おすすめはどっち…
  4. 福井県立恐竜博物館 福井駅 子どもが楽しめる『 福井県立恐竜博物館 』 vol.01 レビュ…
  5. ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハントの見分け方 ホットウィールの豪華版 スーパートレジャーハント(STH)の見分…
  6. 親子、カップルにおすすめの浮き輪 おすすめの浮き輪Best3。ドーナツ型の浮き輪の中に小さな浮き輪…
  7. 息子のサンタさんへのお願いレター 2020
  8. ボール落とし 頭脳ゲーム 100均 100円ショップで買える♪ ボール落とし 頭脳ゲーム

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP