以前にレゴ ニンジャゴーの「 黄金ロイドの正規品と偽物 」を比較してみたけど、単品で見分けるのは難しいということがわかった。
そこで今回は、レゴの人気シリーズでもあるスターウォーズの「グリーヴァス将軍」を比較してみることにした。
早速、グリーヴァス将軍の正規品とニセモノを比較してみよう!
↓ これは正規品か?ニセモノか?

う~、分からないよね。。。
正解は「本物」 。
いま手元に正規品とニセモノ(偽物)があるから、どちらか言い当てることができるけど、ネットで普通にニセモノ1体が販売されていたら見分けられないかもなぁ。
参考になるのかわからないけど、細かく見ていくよ~。
↓↓↓ まず顔のアップ。

光の加減で右側のニセモノが白っぽくなっているけど、パソコンのモニターやカメラの設定によって変化するから、実際は色で判断するのは難しい。
顔も「目」の違いが明らかだけど、フリーマーケット等で出品されているものは全身を写しているだろうから、写真では判断しにくいような気がする。
※横並びの写真は、すべて左側に本物、右側にニセモノを配置。
顔をさらに拡大してみると・・・

うわっ、偽物グリーヴァス将軍の顔が凸凹。。。 (; ̄□ ̄;)!!
とは言え、実物の顔の長さは約1.3cm。。。パッと見は顔の凸凹も気づかないかも。
左の本物は塗装面がきれいで色ツヤがあるね。

赤丸をしている箇所には違いが2つある。
1.正規品は、ライトセーバーの部品がシルバー塗装されている
2.正規品は、ライトセーバーを持つ手に色付けがされている。
3.部品番号?が確認できる(写真上左の矢印)
2番は比較的見分けやすい箇所だから、正規品を入手したい人は覚えておくといいかも。
ライトセーバーの部品カラーで判断するのは難しいかも。

↑ 背景色を変えて撮影してみたけど、銀色とグレー色を判別しやすく撮影するのが思っていたよりも難しかった。
上の銀色のものが正規品。下が偽物(ニセモノ)。

↑ とにかくニセモノは塗装が雑。
グリーヴァス将軍の足以外にも塗装がいくつか飛び跳ねていた。
パッケージされる前に闘ってたのかな?!(笑)
正規品を入手したい人にとって、これは完全にNGだね。

↑ グリーヴァス将軍の背中。
これも右がニセモノだけど、塗装の濃淡が発生していて雑なのがわかる。
スターウォーズのグリーヴァス将軍は、部品が小さくて細かいから、他の商品と比べても塗装が難しいのだろうね。塗装の酷さはミニフィグトップクラスかも。。。
↓↓↓ スターウォーズのグリーヴァス将軍を写真だけで本物・偽物を見分けるのは、かなり難易度が高い。下の写真では、ライトセーバーを持つ手の塗装の有無で判断するしかない。この部分が塗装されている偽物(ニセモノ)が流通していたら判断不能か。。。



ライトセーバーの緑色が濃い、薄いという違いは一瞬でわかるけど、 それは並べているからで、ホント見分けるのは難しい。

正規品(左)の足裏には「©LEGO」のマークがある。
やはり最後は、これに頼るしかないのかなぁ。。。
通常のミニフィギュアには、頭、胴体、足などの各パーツに「LEGO」のマークが入っているけど、スターウォーズの「グリーヴァス将軍」は「LEGO」のマークが入っているのは足裏のみとなっている。
上記は2020年1月現在に確認したニセモノで、精度が高まっていく可能性もあるから注意してねぇ。
※レゴの偽物(ニセモノ)は、比較するために購入したもの。
この記事へのコメントはありません。