その他(other)

ミヤマクワガタGET♪ カブトムシ、ノコギリクワガタとは別のカゴに入れて飼育中。。。メスの見分け方

ミヤマクワガタ オス

息子とカブトムシ捕りに出かけて、まだミヤマクワガタオオクワガタを見つけたことがないのですが、

「近所で捕れたよ~」

と知り合いが「ミヤマクワガタ」ペアをわけてくださいました。感謝、感謝です。m(__)m

真っ暗な雑木林で大量ゲットー >>>

姿のカッコいいミヤマクワガタは、地域にもよりますが、なかなか見つけられないので子どもたちに大人気のクワガタです。私も小さい頃はミヤマクワガタが捕れると嬉しかったのを覚えています。

いただいたミヤマクワガタのオスは体長約6cm。
なかなかの大きさです。

ノコギリクワガタ捕まえました >>>

カブトムシ幼虫から成虫の成長記録はこちら >>>

ミヤマクワガタのオスとメス ペアを飼育

ミヤマクワガタ オス

天然なので、飼育カゴの中でも元気に動き回ってます。

ミヤマクワガタは、基本的に涼しい場所に生息しているので、他のクワガタやカブトムシに比べて飼育が難しいとも言われています。

クワガタに詳しい方のサイトによると、ミヤマクワガタの飼育には温度管理が重要で20~25℃くらいが適温と書かれています。エアコンの効いている部屋に置いておくのが良いという意見もあれば、土が乾燥してしまうので、玄関などの涼しい場所が良いと説明しているサイトもあります。

ミヤマクワガタをエアコンの効いた部屋に置く場合は、土の状態を確認しながら霧吹きしてあげると良いかもです。

ちなみに我が家の日中の部屋温度は30℃前後。。。

日中は自宅にいるときはエアコンをつけない日もあれば、暑さに耐えられずつける日もあります。エアコンをONにする日は、飼育ケースの土の状態も確認しています。

激しいカブトムシのケンカ動画はこちら >>>

ミヤマクワガタとノコギリクワガタのメスの見分け方

ミヤマクワガタ メス

ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタのメスは見分けるのが難しいですよね。

先日のカブトムシ捕りでノコギリクワガタのメスも捕まえたのですが、早い段階で☆になってしまいましたので、今回は比較写真がありません。。。次回、見つけたら写真を撮っておきますね。

4m上のカブトムシを捕まえることができるマル秘虫網はこちら >>>

ミヤマクワガタとノコギリクワガタのメスの見分け方
1.ミヤマクワガタのメスの羽根には光沢があります。
2.立派な横広のアゴを持ちます。
3.ミヤマクワガタのメスを裏返すと大腿部分がオレンジ色になっています。(写真参照)

↓ ↓ ↓ ミヤマクワガタのメスを裏返しにした写真です。赤丸部分がオレンジ色になっているのが分かります。オレンジ色になっているのが、ミヤマクワガタのメスで黒色(赤茶色)がノコギリクワガタのメスです。

ミヤマクワガタとノコギリクワガタのメスの見分け方

ミヤマクワガタのメスか、ノコギリクワガタのメスは、裏返してみると分かりやすいですよ~。

さてさてミヤマクワガタですが、
産卵してくれたら、育ててみますので
おたのしみに~♪

関連記事

  1. けん玉の糸 交換 方法 70円で出来る「けん玉」のヒモ(糸)の交換方法 ヒモの通し方 レ…
  2. エポック社 サッカー盤 忙しいお父さん必見! 「エポック社のサッカー盤 サッカー日本代表…
  3. スパーキングベイランチャー 修理 壊れたスパーキングベイランチャーの修理。90秒で直す裏ワザ!?
  4. 海釣り 初心者 和歌山 カサゴ 刺身 エサ 【海釣り初心者】息子がスーパーの魚でカサゴを釣りました♪/和歌山…
  5. ノコギリクワガタ カブトムシが卵を産んだので、成虫を別のカゴに移動。おすすめの虫か…
  6. くみくみスロープ DXセット くみくみスロープ DXセットで遊んでみました♪
  7. 小学4年生が選ぶクリスマスプレゼント 小学4年生の息子が選ぶクリスマスプレゼント。文房具?スイッチソフ…
  8. USJ 身長制限のある乗り物 USJ 身長制限のある乗り物は? ライドアトラクションの利用基準…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. セミ捕り 素手
  2. prison break

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP