おもちゃ

ベイブレード ランチャーの分解修理 方法

ベイブレード ランチャー修理

ベイブレードランチャーの紐(ひも)が引っ張れなくなった」

と息子が悲しそうな顔をして持ってきたんだよねぇ。

直せるかどうかわからないのですが、このまま引っ張れないのであれば修理をしてみることにしました。

ランチャーにもいろいろ種類があって、その中でも紐(ひも)を引くタイプ「ベイランチャー」は故障が多いみたいですね。

そこで今回は「紐が引けなくなったベイランチャーの修理」をしてみることにしました。

ベイランチャーの修理の方法

1)まず白い丸印のネジをとる
※赤いプラスチック部分はすぐに分解しない 

2)ネジをすべて外したら、ネジ穴を下側にする。(ひっくり返す)

ベイブレード ランチャー修理
ベイブレード ランチャー修理

3)カバーをはずす(上写真参照)

この段階では紐(ひも)がパンパンに張っていて、レバーを引いても動かない状態。リールの中で紐が絡まっている。

ベイブレード ランチャー修理

4)オレンジの矢印部分のリールを取る(右上写真参照)

5)リールに巻かれている紐(ひも)をすべて伸ばして、巻きなおす。

※他のネジもとれてしまった場合は、上の写真を参考に組み立ててね。

5)紐を巻きなおしたリールを本体に戻す。
※赤丸の部分と黄色い矢印先の溝を合わせる

6)レバーを戻すときは、上写真のように紐(ひも)を短くしておく

↓↓↓ 短くしないと、最後に紐が本体から飛び出た姿になってしまうよ~。

7)リールを親指で押さえながらレバーを元の位置にもどす。
その際、金色の部品は青矢印の箇所に設置。

↑ 黒と白の色が付いている部品の下は、上写真のようになっていれば問題なし。

8)これでネジ部分は完成。

9)カバーを順番に戻して、完成!!!

これで無事、使えるようになった。

さぁ、これから息子と勝負だぁー。

関連記事

  1. ガチャ ドラゴンボールのフィギュア ブロリー レビュー 【400円ガチャ・ハズレなし】品質高いドラゴンボール17の最新フ…
  2. ニンテンドースイッチ 有機ELモデル 人気のニンテンドースイッチ 有機ELモデルの違いも分からずにヨド…
  3. マリオカート8デラックス レビュー ニンテンドースイッチのおすすめソフト 世界中の人と対戦できる「マ…
  4. エブロ ダットサン ブルーバード 510 レーシング EBBRO ( エブロ ) ダットサン ブルーバード 510 レ…
  5. トミカ フォルクスワーゲン 1200LSE 日本製 トミカ フォルクスワーゲン 1200LSE SHERRIFFS …
  6. 福井県立恐竜博物館 化石レプリカ 福井県立恐竜博物館 化石発掘体験は予約しよう♪ vol.02 レ…
  7. Amazonプライムビデオ 【Amazonプライムビデオ】契約後、移動中に初めてスマホで映画…
  8. Switch次に買うソフトどれ? ニンテンドースイッチ 次にGETする人気ソフトはどれ?小4男の子…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. LEGO動画 悪党どもが刑務所で大ゲンカ!脱走計画
  2. YouTubeの再生速度の変更方法

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP