おもちゃ

ベイブレードって何? 遊べばわかるベイブレード人気♪

子どもに

「ベイブレードほしいっ!」
「んっ?なにそれ?」

というお父さん、お母さんも多いのでは・・・。
私もそうでした。(笑)

目次
ベイブレードとは
ベイブレードの遊び方
実際にベイブレードで遊んでいる動画

ベイブレードとは?

調べてみると、

ベイブレードというのは、
1999年7月に発売された現代版の「ベーゴマ」で、タカラ(現タカラトミー)から発売されたオモチャ。

第一世代となる「爆転シュート ベイブレード」。これが小学生の間で大流行し、続いて2008年に第二世代「メタルファイト ベイブレード」、2015年に第三世代となる「ベイブレードバースト」が発売され、現在も人気爆発中のオモチャです。

ベイブレード

↑ これが第三世代の「ベイブレードバースト」。
だいぶ遊んだのでスタジアム(昔のベーゴマ台)がキズだらけですが、それだけ楽しんでいるということです。

昔のベーゴマは上手く回すのにコツというか、練習が必要でしたが、ベイブレードは誰でも簡単にコマを回すことができるのもいいですね。

ベイブレードの遊び方

1)まず「ベイブレード」「ランチャー」「ベイスタジアム」の3点を購入します。
ベイブレードは分解できるようになっていて、基本的に3つのパーツ( レイヤー、ディスク、ドライバー )で構成されています。

「レイヤー」と呼ばれるパーツのみ5個セットで販売されている商品があるので、購入時は気をつけてください。これだけではコマを回すことができません。

おすすめセット
ベイブレードバースト ミラージュファブニル
ベイブレードバースト B-108 ベイランチャー
ベイブレードバースト ベイスタジアム

2)ランチャー(左上写真)にベイブレードを装着します。

3)コマを装着したランチャーをスタジアムの上にセット

「スリー、ツー、ワン、ゴ―シュート!」

掛け声でランチャーのヒモを引っ張り、試合開始!!!

ベイブレード 対戦

4)コマが勢いよく回り始めます

ベイブレード用に作られたベイスタジアムは、コマが外に飛び出さないよう安全も考慮されているので安心して遊ばせることができます。

※スタジアムには、顔を近づけないよう小さなお子様にはご注意ください。

5)相手のコマが停止、バースト(バラバラになる)または外に飛び出すと「勝ち」となります。

最近のベイブレードは、重量級のものが増えさらに強くなりましたが、数年前の軽くて弱そうに見えるものが、勝つとこれまた楽しいものです。

実際にベイブレードで遊んでいる動画

パーツを替えることで、強さに変化が出てきますので、いろいろ試してみてくださいね♪

関連記事

  1. トミカ フォルクスワーゲン 1200LSE 日本製 トミカ フォルクスワーゲン 1200LSE SHERRIFFS …
  2. アンパンマン かいて育脳! らくがき教室ジュニア 「アンパンマン らくがき教室 」がベスト5にランクイン!
  3. 息子のサンタさんへのお願いレター 2020
  4. USJ ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー USJ ホウキで空を飛ぶ感覚が味わえる「ハリーポッター・アンド・…
  5. 学研 小学国語辞典 新レインボー オールカラー 小学3年生 学校推薦の国語辞典 vs 電子辞書 どちらがいいの?…
  6. サンタはお父さんとお母さん 2022年、息子が ” サンタはいない “とわかった…
  7. Switch次に買うソフトどれ? ニンテンドースイッチ 次にGETする人気ソフトはどれ?小4男の子…
  8. ホットウィール ダブルデーモンデリバリー 1/64 ホットウィール DOUBLE DEMON DELIVERY ダ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. LEGO動画 悪党どもが刑務所で大ゲンカ!脱走計画
  2. カブトムシ ケンカ

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP