その他/Other

ホットウィール / なぜ迷う?ミニカーのボンネットを固定するバンドはどうする?

ホットウィール / ミニカーのボンネットを固定するゴム

ホットウィールミニカーを集めているとボンネットを留めるバンドの処理に悩みますよね。(上写真の赤丸部分)

購入したホットウィールのミニカーにバンドが付いていると、「未開封」の状態で保管するか、バンドを取って保管しておくか、迷いに迷ってしまいます。

なぜ迷うのか・・・・

そこで今回は、古いホットウィールの2台セットを開封してみることにしました。

ホットウィール / なぜ迷う?ミニカーのボンネットを固定するバンドはどうする?

ホットウィール / ミニカーのボンネットを固定するゴム

↑ 1967 プロ ストリート コルベット

このコルベットはカッコいいですねぇ。

コレクターの方は、同じホットウィールのミニカーを2台購入することがあります。保存用と飾り用ですね。

開封する時は、個体の「 タンポずれ 」を確認してから、車体に印刷された柄や文字などに、ズレの少ないものを保存用にして、もう一方をケースから出して飾ります。(その逆の人もいます)

ミニカーの固定バンドを取ってみた。

ホットウィール / ミニカーのボンネットを固定するゴム

今回のミニカーは、固定バンドの劣化が進んでいたため、固定バンドをはがした際、ローマ字(写真上赤丸)がガッツリはがれてしまいました。

テープ痕まで付いてます。(悲)

これだから固定バンドの処理をどうするか迷ってしまうんですよね。

上記理由から、古いホットウィールのミニカーに残っている固定バンドは、無理にはがさない方がいいかもしれません。

比較的新しいホットウィールのミニカーでも固定バンドの処理は難易度が高く、上のようになることがあります。

最近のものは固定バンドが付かないように処理が施されているようですが、それでも100%ではないので、慎重に処理をしましょう。

ホットウィール / ミニカーのボンネットを固定するゴム

↑ 1937 シェビー ファニーカー

おおおおおー、

このシェビーは大丈夫そうー!

運がいいと黄色のシェビー(上写真)のように、固定バンドをきれいに取ることができます。

市場に出回ったばかりのホットウィールであれば、固定バンドもはがしやすくなっていますので、お気に入りのミニカーであれば固定バンドを取っておくことをオススメいたします。

ただ新しいものでも塗装が乾く前に固定バンドが付けられたのでは・・・と思われる個体もあるので注意が必要です。

同じミニカーでも形や塗装の異なるものもありますので、探してみると面白いですよ~。

↓ ↓ ↓ こちらの記事もご覧ください♪

ホットウィール / 2015 COLLECTOR EDITION 同じモデルでもこれだけ違う

おすすめホットウィールのセット

ホットウィールのミニカーは、いろいろありすぎてどれを買ってよいのか迷ってしまいますが、「 ホットウィール プレミアム コレクターセット””Iconic Race Cars”” 」は、かっこいい車が4台セットで価格もリーズナブルなのでおススメですよ~。

↓ ↓ ↓ この4台がセット♪

個人的には、ゼッケンナンバー「417」のメルセデスベンツ 300SL が気に入っています。かっこいいです。

"ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム コレクターセット""Iconic Race Cars"" ジャガー・ライトウェイト・E-タイプ(1台) ポルシェ 917K(1台) メルセデス・ベンツ 300SL(1台) キャリーオン(1台) 986D-GMH39"
■同梱されている車
ジャガー・ライトウェイト・E-タイプ(1台)
ポルシェ 917K(1台)
メルセデス・ベンツ 300SL(1台)
キャリーオン(1台)

基本的にホットウィールは、amazonが安いことが多いです。

↓ ↓ ↓ 買い物ツールを使って作成したものだと、なぜかamazonページだけ該当の製品が表示されないようなので、テキストリンクをクリックして確認してみてくださいね。

Amazonで見る ⇒ ホットウィール プレミアム コレクターセット””Iconic Race Cars””

関連記事

  1. Amazonプライムビデオ 【Amazonプライムビデオ】契約後、移動中に初めてスマホで映画…
  2. セミ捕り 素手 【息子の挑戦】素手でセミを捕まえてみました♪
  3. ドラゴンボールヒーローズ カード 息子のお気に入りの『ドラゴンボールヒーローズ シングルカード』
  4. ベイブレードバースト B-180 ブースター ダイナマイトベリアル .Nx .Vn-2 【新シリーズ 予約販売開始!】ベイブレードバースト B-180 …
  5. カブトムシ 幼虫  【成長記録】息子とカブトムシの卵から育ててみました! 卵 → 幼…
  6. USJ ジョーズに乗ろう! USJ 待ち時間の短いアトラクション「ジョーズ」。おすすめの席は…
  7. チョコエッグ スーパーマリオ 金色 ゴールド チョコエッグ マリオ 「 Wりの悲劇 」。 フルタ製菓
  8. 電動エアーダスター 浮き輪の空気入れ、落ち葉の清掃に使えるハイパワー 巨大ドーナツ浮き輪が1~2分でふくらむ『電動エアーダスター』。車…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

  1. レゴ動画 堀米雄斗選手みたいにスケボーが上手くなりたい!
  2. セミ捕り 素手
  3. レゴ  警察に捕まったボスを助け出せ 第4話

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP