LEGO(レゴ)

レゴランド名古屋のトイレは臭いって本当?! 設備編 レビュー

前回は「レゴランドホテル」「レゴランド 乗り物編」を記事にしてみたけど、今回は、レゴランドの設備を記事にしてみるよ~。

それでは、しゅっぱ~つ!!

まず入口では、荷物検査が行われている。

これは安全第一だから仕方がないね。食べ物や飲み物の持込みも禁止だから、みんなも気をつけてねぇ。

ベビーカーや足の不自由な人のための車いすなども入口でレンタルできるから、必要な人は入口のスタッフさんに声をかけてみて。

入口から右手に1分も歩くと「LEGOロッカー」がある。

子ども連れの場合、何かと荷物が多くなってしまうから「あると便利だけど、なくてもいい物」はロッカーに預けてしまえば身軽になれる。ここでもう一度整理してみよう♪

「ここはミニフィグ警察シリーズの脱走犯がウロウロしているしいから気をつけて!」

って信じる人はいないかっ。。。

こういう所に悪者の着ぐるみスタッフがいたら面白いのだろうけど、ロッカーの利用者も少ないから実現はしないだろうなぁ。

ロッカー利用者は、お帰りの際は忘れずに!

さ~てさてさてお次はトイレだぁ~。

↑ これはトイレの案内。

トイレは目立たないから、初めてLEGOLAND(レゴランド)に行く人は、子どもが突然

「おしっこー!」

と言って慌てなくて済むように、トイレを確認しながら歩いた方がいいかも。

↑ 絵柄の身体部分に「〇」があるのがわかる。

わぉ、よく見てみるとブロックの形になっていた。いいアイデアだね。

ブログタイトルの

「LEGOLANDのトイレは本当に臭いのか?!」

だけど、めちゃくちゃキレイで広さも十分。

いろいろ言われているけど、まだ開園して間もないLEGOLANDのトイレが臭いとは思えないし、清掃スタッフもちゃんと掃除をしていたよ~。トイレで深呼吸もできるから安心してね~。(笑)

↑ これは子どもが遊ぶプレイエリア周辺の足場。

コンクリートじゃないんだよね。足に優しい素材が使われている。柔らかすぎず、硬すぎずで、これは小さなお子さんには嬉しいね。

これなら転んでも泣かないかも。。。

↑ ここは「duplo BABY CARE」ステーション。

中に入ると、子どもの遊び場も用意されている。シンクもあるから、ミルクを温めたり、休憩にも良さそう。

赤ちゃん連れのお母さんにはありがたい場所だね。

休みたくなったら、お兄ちゃん、お姉ちゃんはお父さんに任せて、ママさんはここで20分でも30分でもゆっくりするのもいいかもね。

オムツ替え台、授乳室もあるから安心。

おむつ台は、なつかしい~。某スーパーで交換したなぁ。。。

そんなに沢山じゃないけど。(笑)

ブロックで作られてた赤ちゃんが、デカかわいいっ。

開園当初は、地元の人を招待したりで、かなり賑わっていたようだけど、ここ最近はかなりゆったりと過ごすことができるから、赤ちゃん連れでもバタバタせず楽しめると思う。

3~5才くらいの子ども連れの方は「レゴランドが10倍楽しくなるミニフィグトレード」も目を通してみてね。

関連記事

  1. LEGO アドベントカレンダー2019 4日目 4日目のレゴ アドベントカレンダー2019 は「謎の物体」が出て…
  2. レゴファンに人気の「 レゴ スターウォーズ ダースベイダーへの変…
  3. 16日目(12/16)のレゴ・アドベントカレンダー2021は「除雪車」。 16日目(12/16)のレゴ・アドベントカレンダー2021は「コ…
  4. LEGO アドベントカレンダー2019 4日目 LEGO アドベントカレンダー 「謎の物体」が判明した!
  5. LEGO CREATOR Assembly Square( にぎ…
  6. レゴ アドベントカレンダー 2020 タンカー 12/1の『 レゴ アドベントカレンダー 2020 』 はタンカ…
  7. レゴ アドベントカレンダー 2020 3日目の『 レゴ アドベントカレンダー 2020 』今年も出た「…
  8. 24日目(12/24)のレゴ・アドベントカレンダー2021は「サンタさん」。 24日目(12/24)のレゴ・アドベントカレンダー2021は「サ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

YouTube もみてね ♪

商品リンクについて

記事には実際に使用して良かったと思う商品などのリンク広告が含まれていることがあります。
もし気に入って購入していただけたら嬉しいです♪

PAGE TOP