レゴランドに行ったら覗きたくなるLEGOショップ。
レゴランドだけで販売されているオリジナルグッズや特別な「セット割引キャンペーン」、カメラの前にGETしたいLEGOパッケージ(箱)を持っていくと完成したLEGO(レゴ)製品が3D映像になって動き出すスペシャルな仕掛けも用意されている。
それでは
まずレゴランドに行ったら試してほしい3D映像の「とびだせ!レゴの世界」を紹介するよ~。
ビッグ・ショップ (BIG SHOP)

↑ 写真奥に見えるのはレゴランドホテルで、写真中央右にある黄色い建物がレゴランドにあるアジア最大級のお土産レゴショップ「ビッグ・ショップ」。
「ビッグショップ(BIG SHOP)」は商品の種類が多いから楽しめるよ~。
まぁレゴのお店だから当たり前だけど、この時ばかりは「金持ち父ちゃん」になって
「ここからここまでください!」
と大人買いしてみたかったなぁ。
レゴショップ「ビッグ・ショップ (BIG SHOP) 」は、レゴランドの入口から徒歩数分に位置していて、レゴランド限定グッズや限定レゴセットが手に入るからぜひ覗いてみてねぇ。

↑ 「ビッグ・ショップ (BIG SHOP)」で販売されているレゴランドオリジナルキーチェーン。
レゴランドのキャラクター「バディくん」と「レベッカちゃん」はレゴランド限定品。子どもの頃にLEGOで楽しんだ大人も多いからお土産にもらっても嬉しいかもね。

レゴショップ「ビッグ・ショップ (BIG SHOP) 」に来たら、ぜひ試してもらいたいものがコレ。
テレビモニターの前にお目当てのレゴ製品の箱(パッケージ)を持っていくと
なんとブロックが3Dになって飛び出してきた。

写真ではわかりにくいけど、
赤丸の所に3Dのレゴブロックが現れた。しかもこれが動きだすから2℃・・・おっと間違えた・・・2度びっくり!!

自分でもやってみたくなって、テレビモニターの前にレゴ製品を持ってきた。
「わぉ、車が走ってるやん」
「うぉー、すっげー」
たくさんのレゴ製品で試してみたけど、これが結構たのしめる。。。
LEGO(レゴ)は製品カタログにも同じようなシステムを組んでいたり、完成したレゴブロックにスマホカメラを向けて物語を楽しめるシリーズも発売しているから興味のある人は探してみて。
レゴランドのビッグショップには限定グッズや限定レゴセットがあるから、現地でお気に入りを探してみてくださいね!
PICK A BRICK 1個200円

↑ これは個人的に気に入っているお土産アイテム「PICK A BRICK 1個200円」。絵柄もこの”FACTORY”の文字が入ったロボット君をGET。

このメダルは、レゴのミニフィギュアにもなっているロボットや働く人などが描かれている。レゴランド内の各コーナーに合わせて絵柄も異なる。
あとで「あの絵柄はどこだっけー」となってしまうから、気に入った絵柄をみつけたらGETしておいた方がいいかも。

↑ メダルを作る機械はコレ。
1台の機械で3種類の絵柄が選べるようになっている。

お金を入れてお好きなメダルボタンを押すとプレス機が動き出して、選んだ絵柄を打刻してくれる。約10秒で完成!
プレートには丸みがあるから写真上のように押し付けてまっすぐにしよう。
Build a Minifigure(ビルド ア ミニフィギュア)
自分だけのミニフィギュアが作れる♪

レゴランドのショップには、自分だけのオリジナルミニフィギュアが作れる「Build a Minifigure(ビルド ア ミニフィギュア)」というコーナーがあって、顔、胴体、足、アクセサリーパーツが写真上のように設置されている。



好きなパーツを選んで合体させるだけだから小さなお子様でもカンタン♪
これ3体で1,500円!!
自分だけのオリジナルミニフィグ3体でもいいし、家族でミニフィグを1体ずつ作っても楽しめそう。疲れてきてちょっとご機嫌ナナメになった子どもも夢中で取り組んでくれるかも。
これと似たサービスになるけど、ミニフィギュアの胴体部分に名入れをしてくれるサービスも行っていて、これは東京、大阪のレゴストアにも販売されていないレゴランドだけのオリジナルだからプレゼントにも喜ばれそう♪
ミニフィギュアの名入れサービス

↑ これが名入れサービス用のミニフィギュア。
胴体部分は指定のもので、顔と脚、帽子と手に持つアクセサリーを選ぶことができる。

ケースも付属するから家で飾るときにも便利。

ミニフィギュアの名入れサービスは
「 【レゴランド】ミニフィギュアに名前を入れてもらえるって知ってた? Vol.05 」
を見てくださいねぇ。
この記事へのコメントはありません。