先日、「5.8kg まとめ売り」でGETしたレゴブロックを使ってスターファイターを作ってみたけど、部品が足らず「翼の折れたスターファイター」になってしまった。(笑)
そこで今回は、手持ちのレゴ ブロックも使ってスターウォーズのミニ版 スターファイターを作ってみた。よかったら参考にしてくださいねぇ。
ブロックは代用できるものがあれば同じものにする必要はないけど、スターファイターのウィング(翼)「プレート1×1 ミニハンドル」4個はできるだけ同じものがいいかも。

真ん中より左側が機体のボディ部品、半分より右側がウィング(羽)の部品。
部品数は全部で32個。
まず機体のボディ部分から作っていくよ~。

1)まず「ブロック1×1」を3個くっつける

2)ブロック1×1を3個つなげたら、先端に「コーン1×1」をくっつける

3)2番の部品の後ろに「ブロック1×1 4面スタッド」をくっつける

↑ 向きに気をつけて!

4)3番の部品に「スロープ30° 1×1×2/3 トランスブラック」をくっつける
※コックピットになる 「スロープ30° 1×1×2/3 トランスブラック」 は何色でもOK。お好きな色でどうぞ!

5)「ブロック1×1 1面スタッド」と「ブロック1×1 4面スタッド」をくっつける

6)3番の完成品と5番の部品をくっつける

7)6番の部品に「ブロック1×2」をくっつける

8)機体のボディ横に「タイル1×2」を両サイドにくっつける
番号が書かれた「プリントタイル」があると雰囲気がよくなる
ここからスターファイターの翼の作成

9)「タイル1×1 クリップ」と「プレート1×2 シングルクリップ」をくっつける。2セット作成する

10)8番の機体の両サイドに9番の部品をくっつける

11)10番でくっつけた部品のクリップ部分に「プレート1×1 ミニハンドル」をくっつける(片側2個)

12)両サイドに設置した「プレート1×1 ミニハンドル」の棒の部分(写真参照)に「望遠鏡?(部品名わからず)」を各翼にくっつける

13)上右写真の場所に「プレート1×1 ラウンド」をくっつける(4か所)

↑ この状態もかっこいいので、これで完成でも良いと思う。

14)エンジンとなる「ブロック1×1 ラウンド」をくっつける

スターウォーズ・スターファイターの完成!!!
いくつか手元にない部品もあると思うけど、子どもと一緒に考えながら楽しんでねぇ♪
その他の小物の作り方はメニューの「 builders-guide 」をみてねー。
この記事へのコメントはありません。