前回は「 グランドピアノの作り方 」を紹介してみたけど、
今回は、手持ちのブロックで「プリンター(複合機)」を作ってみようと思う。
ブロックはできるだけ同じものを揃えてもらった方が進行しやすいけど、同じ形にならなくてもいいわけだから、手元にあるブロックで工夫して作ってみてね。
「動画」と「写真と文章」の2種類を用意してみたよ~。
↓↓↓ まずはYouTube動画から
↓↓↓ ここから写真とテキスト

まず上のブロックを揃えてね。
※2つのブロックを組み合わせて同じ形になればOK。(一部除く)

1)「プレート2×4」と「1面スタッド ブロック1×4」をくっつける

2)1番で作った部品に「ブロック1×2」、「スロープ45° 2×2 スクリーン」をくっつける
3) 「ブロック1×2」と「スロープ45° 2×2 スクリーン」の上部に「タイル1×4 トランスグリーン(蛍光)」をくっつける。
※ 透明の蛍光色ブロックの部分は、コピー用紙を置く部分になるから、トランスクリア(透明色)かトランスグリーン(蛍光黄緑)、トランスライトブルーがおすすめ。

4) 「1面スタッド ブロック1×4」側面にある凸凹に「タイル1×2 グリル」を2個くっつける

5)「プレート1×4」に「プレート1×2」を2個くっつける

6)3番で作った部品に赤いブロック「1面スタッド ブロック1×4」をくっつける ※ここはコピー機の裏側なので色は何色でもよい
7) 赤いブロック「1面スタッド ブロック1×4」 の側面にある凸凹の部分に「プレート1×2」を2個くっつける。
※ 「プレート1×2」2個は、 「プレート1×4」と同じ大きさになるものなので、手元に「プレート1×4」があれば、1個でOK。

8) 赤いブロック「1面スタッド ブロック1×4」の上部に「プレート1×4」をくっつける

9)6番で作った部品の上部に 「タイル1×4 トランスグリーン(蛍光)」 をくっつける。
10) 4番で作った部品に8番の部品とくっつける

コピー機の心臓部の完成。
これからコピー用紙を入れるカートリッジ、用紙差しを作るよ~。

11)「ブロック2×2」に 「タイル1×2 グリル」 を4個くっつける

12)「逆スロープ45° 2×2」に「タイル1×2 グリル」1個と「タイル1×2 グリル」2個をくっつける

13)「スロープカーブ2×2」に「プレート1×1 水平クリップ」2個をくっつける

14)13番の部品を2個作ったら、それに「プレート1×2 ハンドル」をくっつける

15)13番の部品2つを並べて「タイル2×2」をくっつける(写真左下)
16)「プレート1×2 ハンドル」 に「タイル1×2」をくっつける(写真赤丸)

17)「ブラケット 1×2/2×2」に「タイル1×1 クリップ」2個をくっつける。※向きに注意
18)16番でつくった部品を17番のクリップにくっつける
19)「ブラケット 1×2/2×2」に「タイル1×2」をくっつける

20)15番で作った部品に19番の部品と「ブラケット 1×2/2×2」をくっつける ※向きに注意

21)20番で作った部品の横に、11番、12番で作った部品をくっつける(写真左)
22)10番で作った部品を赤矢印の部分にくっつける(写真右)


コピー機(複合機)の完成!!!


ミニフィギュアをコピー機の前に立たせれば、いい感じでしょ?!
この記事へのコメントはありません。