昔に流行った「けん玉」を引っ張り出したら息子がやり始めました。(^^)
けん玉は、100均でも売られてますが、材質、形状、バランスなどにこだわって作られた「日本けん玉協会認定 国産品」のけん玉が使いやすくておススメです。
いまハマりにハマって、息子のお気に入りBest5の2位にランクインしました。教育商材「ThinkThink +」も3位に入ってきましたね。まぁこれはゲームみたいなもので、大人もたのしいですから、しばらくランクインが続きそうですね。
息子のお気に入りBest5 (2021年2月現在)
ベイブレードで楽しむ時間がかなり少なくなっているので、もうすぐ卒業かもなぁ。。。
日本けん玉協会 認定マーク
日本けん玉協会の認定マークは、けん玉の中皿上の”けんじり”と呼ばれる場所に貼られていますので、確認してみてください。
けん玉は、「拳玉」と書くのが正しいのですが、「剣玉」や「ケン玉」と表記されることもあるみたいです。
「もしかめ」186回達成!
2月から始めたけん玉ですが、大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」に挑戦してました。
最初は50回の壁をなかなか超えることができなかったのですが、1週間もすると100回超、あっという間に「もしかめ 186回」を達成しました。
けん玉を手に取った頃には息子に
「ヒザを使って、こうやるんだよ~」
と自慢げに説明していましたが、「もしかめ」37回の私はやる気が一気になくなりました。(笑)
ちなみに「けん玉検定」の「もしかめ」部門は準初段で100回(1回挑戦)なので、息子は「もしかめ」部門の準初段はクリアすることができました。(すごっ)
その他の「とめけん」「ひこうき」「ふりけん」「日本一周」「世界一周」「灯台」「けん先すべり」はまったくダメですけど・・・。
けん玉で集中力、動体視力をアップ
けん玉は、動体視力、目と手の協応動作、感覚統合、脳活性化を促す効果があり、スポーツ教室などでは、集中力を養うトレーニングにけん玉が使われているそうです。
親としては、サッカーに集中してもらいたいと思っていましたが、動体視力、集中力アップにつながるのであれば、もう少し様子をみてトレーニングの一環として取り入れてみようかなぁと思っています。
「日本けん玉協会認定」のけん玉はこちら
↓ ↓ ↓
この記事へのコメントはありません。